いなば余談 ⑭
3月12日
鳥取県の地元紙「日本海新聞」のコラム
「いなば余談」第14回目が掲載されました
フェースブックを離れてから
最近になってツイッターが面白く
その中で思いついたことを
いなば余談 ④
6月19日
鳥取県の地元紙「日本海新聞」のコラム
「いなば余談」第4回目が掲載されました
この投稿
我が浜村温泉に滞在している
山際君とユカちゃんに添削を ...
自立とは依存先を増やすこと
明けましておめでとうございます
2018年がスタートしました
というよりもお久しぶりです
「何してるのですか?」
この半年ほど
よくお尋ねされましたが…
体調が悪い訳でもなく ...
淡々と坦々と
県外に出ると
「ラーメン」にも
いろいろ「文化」があるようで…
真黒なスープ
見た目よりは
辛くはありませんでしたが
慣れていないせいか
ちょっと楽しめませんでした ...
距離いろいろ
ちょっと前になりますが「肉食べたい」
オーカクとミノ これ定番
カルビ この切り方が好きです
炭火で焼くと焦げ臭いのでガスロースター
外食では
この店でしか注文しないキムチ
天空の湯
今日も仕事
鳥取を出たときは晴れていたのに
岡山県に入ると雨に…
「自然素材住宅」の体験会で
お客様ご一家と「津山」で待ち合わせ
写真は紹介出来ませんが
明らかに室内の「空気」が ...
歌丸引退
今日も定期検診からスタート
その後何故か寿司を
賀露「浜寿司」
しかも手握り
お父さん一人の店でしたが
「もうちょっとお値段をあげてもいいのに…」